2018/3/30+31 資産運用 ロボアドバイザー編
おはようございます、ずるあにです。
昨日仕事から帰ったら、睡魔が襲ってき、即寝てしまい、昨日のロボアドバイザー更新が出来ませんでした。申し訳ありません。
よって、2日分更新します。
配分と前日損益は3/31の分になります。
ロボアドバイザー 現在の損益は以下の通りです。
━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━
分類 | 配分(%) | 前日損益 |
国内株式 | 34.0 | +1,203 |
外国株式 | 50.2 | +1,799 |
国内債券 | 0.0 | ±0 |
外国債券 | 6.7 | -139 |
リート | 5.9 | -80 |
その他 | 0.0 | ±0 |
現金/MRF | 3.2 | ±0 |
運用手数料 | - | ±0 |
3/30 +1,840
3/31 +2,783
2018年損益 -24,672
━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━
今日で3月も終わり、年度が変わりますね。
そういえば、来年、年号が変わりますが、年号の予想をしてる人もいますね。
私は明治・大正といった最近の年号をローマ字にして、その頭文字以外の名前にはなると思っています。
(M・T・S・H以外/マ行・タ行・サ行・ハ行以外)
理由としては、公的な書類の中に誕生日の年を記載する所等で、M・T・S・Hに○を入れるような書類もあるので、新年号を同じローマ字にすると、区別がつかなくなるとふんでの予想です。
正確な年号の予想はわからないですけどね。
( ̄^ ̄)ゞ
では。